SANPU BLOG

30歳突入を機に始めた共働き社畜の雑記ブログ ~旅行、子育て、便利グッズ、お金の話、その他戯言を気ままに発信~

子供が生まれてから1歳になるまでに買ったものたち(⑧おもちゃ編)

SANPUです。

 

 子供が生まれて1年が過ぎました。この1年間に育児用品を色々買いましたが、それらを一覧にしようと思います。買って特に良かったものは、今度一つずつ詳しく紹介したいと思いますが、今回はまとめて簡単に紹介です。

 とりあえず思い出せるものをすべて記載しています。他にもあるとは思いますが、記憶にないものはそんなに良くも悪くもなかったのだろうという意味合いも込めて省略してます。

 良かったものだけではなく買って微妙だったものも正直な感想を書いているので参考になれば幸いです。 

 ①外出関連グッズ②ミルク関連グッズ③離乳食関連グッズ④就寝関連グッズ⑤お風呂関連グッズ、⑥おしめ関連グッズ、⑦その他生活関連グッズ、⑧おもちゃ の全8回で考えています。

 今回は⑧おもちゃです。

くまのぷーさん メリー

<購入時期>

 出産1ヶ月後

<決め手>

・赤ちゃんをあやせるおもちゃが欲しかった。

・すぐに捨てなくてよいように成長に応じて使い道があるのが欲しかった。

・口コミも多く評価が高かった。

<使用した感想>

・3ヶ月目までは全く興味を示さなかったが、3ヶ月目以降はメリーを動かすと目で追うようになった。泣きそうなときに気を紛らわせられるので便利。

・5ヶ月目頃はあえて赤ちゃんの横に置いて寝返りの練習に使うことができ良かった。お座りができるようになると掴んで引っ張るようになり、壊れそうで危なかった・・・

・11ヶ月以降はこれを支えにして自らつかまり立ちし、音楽のリズムに合わせて体を揺らしたりして遊んでいる。

・0歳3ヶ月あたりから1歳を過ぎても使い道があり、長期間使用できるのでおススメ。

オーボール

<購入時期>

 出産3ヶ月後

<決め手>

・有名なおもちゃであり、口コミが多く評価もかなり高いので購入した。

<使用した感想>

・とりあえず持って舐めて遊んでいた。お座りをするようになってからはあまり遊ばなくなったかも。

・特に優れたところは見当たらないが有名なおもちゃなので1個は持っておいて良いかなとは思う。

おさんぽメリー

<購入時期>

 出産5ヶ月後

<決め手>

・親が買ってくれた。

<使用した感想>

・本当はお散歩用みたいだが、家で使用した。メリーやベビーサークルに固定し、引っ張って遊んでいた。

・1歳前後くらいからはあまり遊ばなくなった。

・特に優れたところは見当たらないので必須ではない。

布えほん

<購入時期>

 出産6ヶ月後

<決め手>

・親が買ってくれた。

<使用した感想>

・興味津々で絵を見たり、ページをめくったり、舐めたりしながら遊んでいた。我が子は絵が好きなので集中し見入っていた。

・1歳前後からはあまり遊ばなくなった。

・我が子だけかもしれませんがお気に入りおもちゃの一つでおススメです。

スタッキングリング

<購入時期>

 出産7ヶ月後

<決め手>

・ものを積んだりするのが知育に良いという情報をみたため。

・Amazonで口コミが多く、評価が良かったため。

<使用した感想>

・我が子は全く興味を示さなかった。1歳を過ぎても積むこともできないし、あまり興味なさそう。このおもちゃは1歳でもまだ早いのかもしれない。

おしゃべりどうぶつボール

<購入時期>

 出産7ヶ月後

<決め手>

・Amazonでおもちゃを調べていたらやけに口コミが多く評価が良かったため。

<使用した感想>

・我が子に渡した直後は怖がって遊ばなかったが、数日後からは舐めたり嚙んだりして遊んでいた。

ただの柔らかいビニール製のぬいぐるみではなく、押すと音が鳴って舌が出るようになっている。

・親が掴んで音を鳴らすと我が子は喜んで笑っていた。

・比較的我が子は気に入っていたのでおススメできると思う。

コップがさね

<購入時期>

 出産7ヶ月後

<決め手>

・ものを積んだり崩したりするのが知育に良いという情報をみたため。

・Amazonで口コミも多く、評価が高かったため。

・類似品と比べて値段が安かった。

<使用した感想>

・親は積む専門、子は崩す専門でした。我が子のお気に入りおもちゃの一つで、これを積むと遠くに居ても、ものすごい勢いでハイハイし崩しに来ます。

・1歳を超えても自ら積むことは無い。基本的にはカップを舐めて遊んでいます。

・知育になっているのかはわかりませんが、我が子は喜んで崩して遊んでいるのでおススメできると思います。

バイリンガル・リモコン

<購入時期>

 出産7ヶ月後

<決め手>

・スマホやリモコンなど親が持っているものに興味を示し始めたため。

・Amazonで口コミも多く、評価が高かったため。

・英語の勉強にもなるかなと思い購入。

<使用した感想>

・我が子に渡した直後、ボタンを押し音が鳴って大号泣。数日後からは慣れて舐めたりボタンを押して音を出し遊んでいた。結構な頻度でボタンをポチポチ押して遊んでいるので、気に入っているのだと思う。

・英語の勉強になるのかは不明だが、我が子は気に入って遊んでいるのでおススメできると思う。

バイリンガル・ラーニングボックス

<購入時期>

 出産7ヶ月後

<決め手>

・ある形状のおもちゃを形状にあった穴に入れる練習は知育に良いという情報を知ったため。

・Amazonで口コミも多く、評価が高かったため。

・英語の勉強にもなるかなと思い購入。

<使用した感想>

・色々ボタンなどを押して音楽を鳴らして遊んでいる。

・1歳時点では形状に合った穴におもちゃを入れることはできない。少し購入が早すぎたかもしれない。1歳以降のおもちゃとして購入しても良いかもしれないと思った。

・英語の勉強になるのかは不明。

バイリンガル・わくわくピアノ

<購入時期>

 出産7ヶ月後

<決め手>

・Amazonで口コミも多く、評価が高かったため何となく購入。

<使用した感想>

・音を鳴らして遊んでいるが、もちろんちゃんと弾くことはできない。

・特に不満は無いが、あっても無くても良いと思う。我が子はそんなにお気に入りでもない。

ボタンでアクションぴょっこりどうぶつ

<購入時期>

 出産7ヶ月後

<決め手>

・押したりひねったりなど色々な動作を覚えられるし、知育にもつながると思ったため。

・Amazonで口コミもそこそこ多く、評価が高かった。

・類似品と比べて値段も手頃だったため。

<使用した感想>

・我が子は興味がなさそうであまり遊ばない。

・1歳になっても、ボタンの操作方法は理解できていない。購入するには早すぎたかもしれない。

・目を離した隙に奇跡的にボタンを操作でき動物を出すことができているときもある。

・0-1歳までは使い方を理解できないと思うので必要無いと思われるが、今後お気に入りになるのか様子見。

ブルーナボンボン ミニ

<購入時期>

 出産10ヶ月後

<決め手>

・カワイイ一択。

<使用した感想>

・我が子に渡した直後、怖がって大号泣。(カワイイのに・・・)

・買ってすぐは赤ちゃんが来てほしくないコンセントの近くに置いたりして、いたずら防止に使用していた。

・1歳になった今では慣れて泣きはしないが、好んで遊ばない。近くにあると手で払いのけてしまう。ただ、赤ちゃんによっては気に入ると思うし、カワイイのでおススメしたい。

アンパンマン よくばりビジーカー

<購入時期>

 出産11ヶ月後

<決め手>

・つかまり立ちをするようになったので、手押し車が欲しかった。

・手押し車だけではなく、乗っても遊べるので長く使えると思った。

・Amazonで口コミも多く、評価が高かった。

<使用した感想>

・自ら押して歩いてくれず、手押し車としてはほとんど使用しなかった。

・買った直後の11ヶ月目は、乗せると自分で動けず&降りれずだったので、短時間だけ大人しく留めておく必要があるときに重宝した。1歳を超えたあたりで自ら移動し降りれるようになった。

・1歳以降は乗ったまま前へ進んだり後ろにバックしたり部屋中を移動し、すごく楽しそうに遊んでいる。まだ歩けないのでこれがあるとスムーズに移動できて手も自由に動かしイタズラしたり遊べるからだろう。

・手押し車にはならなかったが、乗ってすごく楽しそうに遊んでいるので正直かなりおススメしたい。

ピアノ絵本

<購入時期>

 出産12ヶ月後

<決め手>

・親戚からもらった。

<使用した感想>

・楽譜ページがあり、鍵盤もあるのでピアノとして弾くこともでき、ボタンを押すことで童謡や音楽を流すこともでき、色々使えて良い。

・我が子の1位,2位を争うお気に入りになっている。色々なおもちゃを置いてあるが、ほとんどこれで遊んでいる。ボタンを押して音楽を鳴らしてリズムに合わせて体を揺らしたり、声をだしています。(歌っている!?)

・その他、楽譜のページをめくったり、ページを破ったり、本を舐めたりしています。

 (そのため既にボロボロですが・・・)

・元々絵本が好きな我が子だけかもしれないですが、夢中で遊んでいるのでかなりおススメです。

はじめてのおうたえほん

<購入時期>

 出産12ヶ月後

<決め手>

・親戚からもらった。

<使用した感想>

・ボタンを押して声付きの童謡を流せるだけでなく、歌詞ページがありカラオケモードにもできるので子供に歌ってあげることもできる。

・こちらも我が子の1位,2位を争うお気に入りになっている。色々なおもちゃを置いてあるが、ほとんどこれで遊んでいる。ボタンを押して音楽を鳴らしてリズムに合わせて体を揺らしたり、声をだしています。(歌っている!?)

・その他、楽譜のページをめくったり、ページを破ったり、本を舐めたりしています。

 (そのため既にボロボロですが・・・)

・元々絵本が好きな我が子だけかもしれないですが、夢中で遊んでいるのでかなりおススメです。

 

番外編

 我が家ではチャレンジベビーもやっており、上記おもちゃ以外にもそのおもちゃも使っています。成長に合わせておもちゃが送られてくるので、どのようなおもちゃを選んで良いかわからないかたにはおススメです。

 我が家も初の子供でどのようなおもちゃが良いかわからなかったため、出産後すぐにとりあえず始めました。毎月送られてくるおもちゃで足りないかなと感じた場合に追加でおもちゃを買っています。

 

以上です。

 

①外出関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

②ミルク関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

③離乳食関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

④就寝関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

⑤お風呂関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

子供が生まれてから1歳になるまでに買ったものたち(⑦その他 生活関連グッズ編)

SANPUです。

 

 子供が生まれて1年が過ぎました。この1年間に育児用品を色々買いましたが、それらを一覧にしようと思います。買って特に良かったものは、今度一つずつ詳しく紹介したいと思いますが、今回はまとめて簡単に紹介です。

 とりあえず思い出せるものをすべて記載しています。他にもあるとは思いますが、記憶にないものはそんなに良くも悪くもなかったのだろうという意味合いも込めて省略してます。

 良かったものだけではなく買って微妙だったものも正直な感想を書いているので参考になれば幸いです。 

 ①外出関連グッズ②ミルク関連グッズ③離乳食関連グッズ④就寝関連グッズ⑤お風呂関連グッズ、⑥おしめ関連グッズ、⑦その他生活関連グッズ、⑧おもちゃ の全8回で考えています。

 今回は⑦その他生活関連グッズです。

妊婦本

<購入時期>

 出産前(妻が妊娠してすぐ)

<決め手>

・初めての妊娠でわからないことが多いため、念のため情報がまとまった本が欲しかった。

・本屋で立ち読みし何となく見やすくて良いと感じたため。

<使用した感想>

・妊娠時の情報が見やすく網羅されており、この手の本は1冊持っておくと良いと思った。インターネットで検索すればたくさん情報はでてくると思うが、本の方が網羅的に見やすいと感じる。ネットは断片的な情報では優れていると思った。本で見て、もう少し深く知りたいと思ったらネットで検索とかして調べていた。

育児本

<購入時期>

 出産後すぐ

<決め手>

・初めての育児でわからないことが多いため、念のため情報がまとまった本が欲しかった。

・ネットで口コミが多く、評価も高かったため。

<使用した感想>

・育児についての情報が見やすく網羅されており、妊婦本と同様にこの手の1冊持っておくと良いと思った。

ベビーサークル

<購入時期>

 出産4ヶ月後

<決め手>

・ハイハイで良く動くようになってきたので、安全なエリア確保のため購入。

・値段が安く口コミも多く評価が良かった。

<使用した感想>

・柵タイプなので外から中の様子が見える。赤ちゃんにとっても外にいる親の様子が見えるので安心できると思う。

・サークルの中で元気に遊んでいるし、我が子は特に嫌がらなかった。

・1歳前くらいからは子供自ら柵をつかんで立ったり、伝い歩きをするため良い練習器具になっていた。

・安全エリアの確保には最適でおススメ。1セットでは狭いと思ったので、数か月後もう1セット買い足して使用中。

電動鼻水吸引機

<購入時期>

 出産前

<決め手>

・口コミが多く、評価が高かった。

<使用した感想>

・子供が尋常じゃないくらい嫌がり、全く吸えなかったためほとんど使用しなかった。(1回、風邪を引いたときのみ。)。

・正直、無くても良いと思われる。鼻水は垂れてきたら拭くし、鼻くそはあれば綿棒でとっていました。

体温計

<購入時期>

 出産前

<決め手>

・最短1秒で測れると記載があり、体温測定中じっとしてくれなさそうな赤ちゃんには良いと思った。

・口コミが多く、評価もそれなりに良かったため。

・有名なメーカーだった。

<使用した感想>

・そもそも赤ちゃんの耳が小さく、耳の中に入れられず使用できなかった。結局自分たちと同じ脇タイプを使用しており、嫌がることなく測定できている。

・使い捨てのプローブカバーが必要になるので、コストと手間がかかる。

コンセントキャップ

<購入時期>

 出産7ヶ月後

<決め手>

・ハイハイで移動するようになり、誤ってコンセント部に触ったり、物を挿したりしないか心配になったため。

・こだわりが無かったのでとりあえず有名なメーカーにした。

<使用した感想>

・キャップを付けることで逆に目立って赤ちゃんが手でカリカリ触ってる。ただし、取れることはない。

・心配し過ぎかもしれないが、赤ちゃんがコンセント穴に物を入れたりし感電が心配なので自分は使用した方が良いと思った。製品は何でも良いと思うが外れやすいのは誤飲の危険性があるのでやめた方が良いと思う。

加湿器

<購入時期>

 出産9ヶ月後

<決め手>

・赤ちゃんが冬に風邪をひいた際に咳をしていたので、加湿するために購入。

・容量が6.5Lで探した中では1番高容量のため給水回数が減らせる。めんどくさがりの自分はこれ一択だった。

・安くて口コミが多く評価が高い。

・超音波式と加熱式のハイブリッドで省エネと衛生面でも優れている。

・カートリッジなどの交換が不要。

<使用した感想>

・容量が6.5Lで頻繁な給水が不要のためめんどくさくない。

・リモコンもついており離れていても操作できるし、湿度設定しておけば自動で動いてくれるため放置するだけなので便利。

・加湿性能も問題ないと思う。

 
以上です。次回は⑧おもちゃ編です。
 
①外出関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

②ミルク関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

③離乳食関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

④就寝関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

⑤お風呂関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com 

子供が生まれてから1歳になるまでに買ったものたち(⑥おしめ関連グッズ編)

SANPUです。

 

 子供が生まれて1年が過ぎました。この1年間に育児用品を色々買いましたが、それらを一覧にしようと思います。買って特に良かったものは、今度一つずつ詳しく紹介したいと思いますが、今回はまとめて簡単に紹介です。

 とりあえず思い出せるものをすべて記載しています。他にもあるとは思いますが、記憶にないものはそんなに良くも悪くもなかったのだろうという意味合いも込めて省略してます。

 良かったものだけではなく買って微妙だったものも正直な感想を書いているので参考になれば幸いです。 

 ①外出関連グッズ②ミルク関連グッズ③離乳食関連グッズ④就寝関連グッズ⑤お風呂関連グッズ、⑥おしめ関連グッズ、⑦その他生活関連グッズ、⑧おもちゃ の全8回で考えています。

 今回は⑥おしめ関連グッズです。今回は少ないです。

オムツ用ごみ箱

<購入時期>

 出産前

<決め手>

・安くて口コミも多く評価も高かった。

・デザインもシンプルで悪くない。

<使用した感想>

・軽くて使い勝手が良い。

・蓋にパッキンとかがなく密閉感が心配だったが、全く匂いが漏れなかった。

・使いやすさと匂いの漏れないところが良すぎて生ごみ用にも追加で買い足した。オムツ用ではなくてもおススメです。

・蓋がしっかりしていてイスにもなる。バケツにもなります。

ペットシーツ

<購入時期>

 適宜購入

<決め手>

・オムツ替えのときに下に敷くもので良いものは無いかと探していた時に思いついた。

<使用した感想>

・オムツ替えの際、毎回お尻下に敷いてオムツ替えをすることで、ベッドや床への汚れを防止できる。

・オムツ替えの際におしっこされた際もベッドが濡れなかったため助かった。

・汚れたら捨てるといった形で使い捨てなので洗う手間なし。

・安いので気兼ねなく使い捨てできる。

オムツ (テープタイプ)

 我が家で使用したのは、パンパースとメリーズです。産婦人科ではパンパースだったのでその流れで最初はパンパースを使用していましたが、パンパースは素材が硬い?のか小さい?のか太ももに跡が残るようになったので途中で変えました。同じMサイズのオムツでもメリーズの方が少し大きめな気がします。まとめ買いですごくお得に買えます。自分はヤフーショッピングでまとめ買いをしていました。ワイモバイルユーザーの自分はポイント考慮するとヤフーが一番安かったです。

*リンクはSサイズ(4~8kg用)

オムツ (パンツタイプ)

 出産6ヶ月程度で、足をバタバタさせたり寝返りをしかけたりして、テープタイプが難しくなってきたので購入。慣れるとパンツタイプの方が履かせやすかったです。我が家で使用したのは、パンパースとメリーズです。ネットでパンパースはおしっこサインが無いというのを見たのでパンパースをずっと使用していました。その後、温かくなってきて、薬局で見た際にパンパースにもおしっこサインがあり、さらに生地が薄くて蒸れにくそうな気がしたので変更しました。どちらも特に不満は無かったです。まとめ買いですごくお得に買えます。こちらも自分はヤフーショッピングでまとめ買いをしていました。

*リンクはLサイズ(9~14kg用)
 
以上です。次回は⑦その他生活関連グッズ編です。
 
①外出関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

②ミルク関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

③離乳食関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

④就寝関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

⑤お風呂関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com 

子供が生まれてから1歳になるまでに買ったものたち(⑤お風呂関連グッズ編)

SANPUです。

 

 子供が生まれて1年が過ぎました。この1年間に育児用品を色々買いましたが、それらを一覧にしようと思います。買って特に良かったものは、今度一つずつ詳しく紹介したいと思いますが、今回はまとめて簡単に紹介です。

 とりあえず思い出せるものをすべて記載しています。他にもあるとは思いますが、記憶にないものはそんなに良くも悪くもなかったのだろうという意味合いも込めて省略してます。

 良かったものだけではなく買って微妙だったものも正直な感想を書いているので参考になれば幸いです。 

 ①外出関連グッズ②ミルク関連グッズ③離乳食関連グッズ④就寝関連グッズ、⑤お風呂関連グッズ、⑥おしめ関連グッズ、⑦その他生活関連グッズ、⑧おもちゃ の全8回で考えています。

 今回は⑤お風呂関連グッズです。

ベビーバス

<購入時期>

 出産前

<決め手>

・沐浴用なので長期間使用するものでは無いため、おもちゃ入れなど別用途にもできる、使用しない時には折りたためてかさばらなそうなところ。

・口コミが多く評価が良かった。

<使用した感想>

・赤ちゃんの沐浴用には特に不便はなく、使用感は可もなく不可もなくといった感じ。

・使用しない時は折り畳んでコンパクトにできるので邪魔にならずに良い。

・沐浴期間が終わってからは物入として使用している。

お風呂マット

<購入時期>

 出産1ヶ月後

<決め手>

・口コミが多く、評価が良かった。

・一生ものではないので、高価なものは必要なかった。

・発泡スチロール製なので不要になった際に捨てやすそう。

<使用した感想>

・発泡スチロール製でカビる心配がない。

・冬場、赤ちゃんが冷たく感じない。

・ラウンド形状がフィットして居心地が良さそう。

・このマットの上であれば何故か洗っている最中に寝返りのようにうつ伏せにならなずに仰向けをキープしてくれる。これは地味に助かる。我が家では1歳を超えても使用しています。

・軽いが多少かさばる。

・発泡スチロールなのでコスパは良いとは言えないかも。ただ、高価なものを買うよりは断然無駄がないと思う。

・特におススメできるので以前の記事で感想を詳しく書きました。

sanpublog.com

お風呂チェア

<購入時期>

 出産5ヶ月後

<決め手>

・お座りが安定したら座った状態で洗おうと思ったため、イス型が欲しかった。

・お風呂マットと同じシリーズのため。

<使用した感想>

・座った状態で頭を洗った後に流す際、赤ちゃんの目に水や洗剤が入り赤ちゃんが嫌がるため、使いずらかった。

・我が家ではお風呂マットをずっと使用し、こちらはほとんど使用しませんでした。マットだけで良いと思う。

バスローブチュニック

<購入時期>

 出産1ヶ月後

<決め手>

・一人で赤ちゃんをお風呂に入れる際に自分の体を拭く暇が無いから欲しいと妻から要望があったため。

・口コミが良かった。

<使用した感想>

・赤ちゃんと一緒に風呂に入った後、赤ちゃんの体拭き&着替えを優先的にする際に一時的着用することでいつの間にか自分も乾いていて便利とのこと。

 
以上です。次回は⑥おしめ関連&その他生活関連グッズです。
 
①外出関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

②ミルク関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

③離乳食関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

④就寝関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com 

子供が生まれてから1歳になるまでに買ったものたち(④就寝関連グッズ編)

SANPUです。

 

 子供が生まれて1年が過ぎました。この1年間に育児用品を色々買いましたが、それらを一覧にしようと思います。買って特に良かったものは、今度一つずつ詳しく紹介したいと思いますが、今回はまとめて簡単に紹介です。

 とりあえず思い出せるものをすべて記載しています。他にもあるとは思いますが、記憶にないものはそんなに良くも悪くもなかったのだろうという意味合いも込めて省略してます。

 良かったものだけではなく買って微妙だったものも正直な感想を書いているので参考になれば幸いです。 

 ①外出関連グッズ②ミルク関連グッズ③離乳食関連グッズ、④就寝関連グッズ、⑤お風呂関連グッズ、⑥おしめ関連グッズ、⑦その他生活関連グッズ、⑧おもちゃ の全8回で考えています。

 今回は④就寝関連グッズです。

ベビーベッド

<購入時期>

 出産前

<決め手>

・家が狭いので小さめが欲しかった。

・口コミが多く評価も良い。

・安い。一生モノでは無いため安いのは助かる。

<使用した感想>

・品質はそれなりだが、十分で不満なし。

・サイズが小さく、キャスターで移動もできるので使い勝手が良い。

・折り畳んでコンパクトにできるため里帰り等の移動に最適

・赤ちゃんが大きくなり、就寝用にできなくても一時的に載せて留めておいたり、赤ちゃんを移動させて部屋間を移動することができる。我が家では10ヶ月目くらいまでは使用していた。

・赤ちゃんを寝かせて、ベッドをコロコロ動かすと自然に寝付いてくれた。泣いてても自然に泣き止んで寝てくれた。これは非常に助かった。

・総合的にはかなりおススメ。

・以前の記事で感想を詳しく書きました。

sanpublog.com

 

ヤフーショッピングや楽天であればこちらも安いです。同じものと思われる。

ベビー布団

<購入時期>

 出産前に貰った。

<決め手>

・貰い物なので特になし。

<使用した感想>

・ベビーベッドが手狭になった際に就寝用として一時的に使用(7ヶ月目から1,ヶ月ちょい使用)。赤ちゃんが頻繁に寝返りをしない頃は場所をとることも無く便利。

・昼寝などの暫定的な使用でもよく使った。大きすぎず小さすぎずで使い勝手は良かった。

・1度の寝返りで体がはみ出してしまうので就寝用として長くは使用できない。我が家ではこれが夜泣きの原因でした。

防水シーツ

<購入時期>

 出産4か月後

<決め手>

・おねしょ対策で購入。

・ひたすら安いのを探したらこれに行きついた。

・安いが口コミもそれなりに多く、良い評価が多い。

<使用した感想>

・品質も問題なく、これで十分。

・そもそもオムツからおしっこが漏れることが無かったため、防水自体いらないかもしれない。(オムツの性能スゴ過ぎ)

おくるみ

<購入時期>

 出産前

<決め手>

・ネットで良く寝ると評判だったため。

・少し値段が高いが口コミが良かった。

<使用した感想>

・窮屈で熱がこもるのか、我が子はものすごく嫌がった。そのため使用せず。ネットでは良い評価が多いので我が子には合わなかったのだと思われる。

スリーパー

<購入時期>

 出産7ヶ月後

<決め手>

・寝返りが多くなってきて、冬の寒さで風邪をひかないか心配だった。

・ネットでは評判が良く有名みたいだった。

 (偽物も流通しているようなので注意した方が良いらしい。)

・少し値段が高いが、口コミも多く評価が高い。

<使用した感想>

・デザインがかわいい

・しっかりと固定され外れることはない。我が子は寝相が悪いので寝返りのたびに掛け布団を掛けなおす必要がなく楽。

・生地も分厚く冬でもこれのみで良い。我が家では追加で毛布や掛け布団は使用しなかった。

・新生児から3歳までと長い期間使用できるので意外にコスパは良いと思う。おススメします。

ホワイトノイズマシン

<購入時期>

 出産8ヶ月後

<決め手>

・我が家ではリビングと薄い壁一枚挟んだ隣の寝室で子供を寝かせているので、物音などで起きてしまうことがあったり、夜泣きなどで寝付が悪いことがあったため。

・口コミもそれなりに多くが評価が良かった。

・電源式とバッテリ式で迷ったが、持ち運べて便利そうなバッテリ式を購入。

<使用した感想>

・バッテリ内蔵で使用時に電源につなぐ必要がないため、設置場所を気にする必要が無い。また、子供が起きた際にコンセントを抜いたりする心配も無し。

・USB充電ができるのでスマホなどと同じように充電可能で使い勝手が良い。

・夜泣き時期に使用してから、夜泣きの頻度が減ったと思う。再寝付きも比較的良くなった。

・子供が寝た後にリビングで過ごす際の音消しに重宝。

・たくさん音源が入っているが、胎動音のみしか使用しなかった。胎動音で比較的ぐっすり寝てくれた。

・暖色のライトにもなるため、寝室で子供を起こさないようにオムツ替えやちょっとした探しものなどにも使える。

 

以上です。次回は⑤お風呂関連グッズ編です。

 

①外出関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

②ミルク関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

③離乳食関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

⑤お風呂関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com 

子供が生まれてから1歳になるまでに買ったものたち(③離乳食関連グッズ編)

SANPUです。

 

 子供が生まれて1年が過ぎました。この1年間に育児用品を色々買いましたが、それらを一覧にしようと思います。買って特に良かったものは、今度一つずつ詳しく紹介したいと思いますが、今回はまとめて簡単に紹介です。

 とりあえず思い出せるものをすべて記載しています。他にもあるとは思いますが、記憶にないものはそんなに良くも悪くもなかったのだろうという意味合いも込めて省略してます。

 良かったものだけではなく買って微妙だったものも正直な感想を書いているので参考になれば幸いです。 

 ①外出関連グッズ②ミルク関連グッズ、③離乳食関連グッズ、④就寝関連グッズ⑤お風呂関連グッズ、⑥おしめ関連グッズ、⑦その他生活関連グッズ、⑧おもちゃ の全8回で考えています。

 今回は③離乳食関連グッズです。

ベビーチェア

<購入時期>

 出産前

<決め手>

・なんとなくで選んだ。有名なメーカーだし、家のフローリングや机と色が近いしという理由ぐらい。

・口コミも多く、評価も高い。

<使用した感想>

・かなり丈夫でつくりも良いが重たい。

・もう少し軽いものや、背もたれが倒せて赤ちゃんを寝かせることができるものもあることが後にわかり、そっちの方が良いかもと思った。

・出産前に購入する必要は無かったと思う。生まれてから離乳食開始までに色々見て決めれば良いと思う。

食事用エプロンスタイ

<購入時期>

 出産5か月後

<決め手>

・離乳食開始に伴い、食べこぼしによる床などの汚れ防止になりそう。

・すごく安く、有名メーカーの同じようなものと変わらなさそうだったため。

<使用した感想>

・ポケットのような構造になっており、水やら食べ物をこぼしてもちゃんと受け止めてくれる。

・食べこぼしが床に落ちることが無いため、部屋が汚れない。あると非常に良いと思う。

・シリコン製のため、食事後に濡れティッシュなどで簡単にキレイにできる。

お食事用エプロン

<購入時期>

 出産7か月後

<決め手>

・エプロンだけでなくテーブルクロスも兼ねることができるため便利そう。

・口コミも多く良いコメントが多い。

<使用した感想>

・美容院のエプロンのようになっており、広い範囲で汚れを防止できる。

・防水生地で水などが漏れない。

・エプロンとしてだけではなく、テーブルクロスも一体になっていて完全に汚れを防止できる。正直かなりおススメ。

・収納できる袋も一体になっていて便利。

赤ちゃん用コップ

コップタイプ 

<購入時期>

 出産6ヶ月後

<決め手>

・コップ飲みの練習のため。

・とりあえず有名なメーカーにしておいた。

・口コミも多く、評価も高い。

<使用した感想>

・赤ちゃんがコップを落としても、こぼれない仕様になっており便利。

・コップ飲みの練習には良いのかなと思った。

・使用感は可もなく不可もなく。後にストロータイプを買ってからはそっちばっか使用しています。

ストロータイプ

<購入時期>

 出産10か月後

<決め手>

・ストロー飲みの練習のため。

・とりあえず有名なメーカーにしておいた。

・口コミも多く、評価も高い。

<使用した感想>

・赤ちゃんがコップを落としても、漏れない仕様になっており便利。

・飲みやすいのか、よく水を飲むようになった。

・1歳になると自分でコップを持ち、歯を使い蓋を開けて、勝手に水を飲むようになった。これのおかげで脱水の心配なし。

・お出かけの際の水分補給用に重宝しており、いつも持ち歩いている。かなり使い勝手が良くおススメ。

・コップタイプよりはこちらの方が使い勝手が良いと思う。

離乳食プレート

<購入時期>

 出産7ヶ月後

<決め手>

・仕切りが多く、色々な種類のメニューを置けそう。

・口コミも多く、良いコメントも多かった。

<使用した感想>

・仕切りが多く、色々な種類のメニューを置けるため使い勝手が良い。

・吸盤で机に貼り付けることができ、いたずら防止ができる。

・電子レンジOKのため便利。

・2,3ヶ月使用していると子供が吸盤の外し方を理解してしまって、吸盤の効果は薄れた・・

スプーン&フォーク

<購入時期>

 出産5か月後

<決め手>

・とくにこだわりは無かったのでセットになっているものをとりあえず購入した。

・口コミが多く、評価も良かった。

<使用した感想>

・可もなく不可もなくといった感じ。正直何でも良いと思うのでこれで十分。

ハンドミキサー

<購入時期>

 出産3か月後

<決め手>

・口コミも良くデザインも良い。人気のメーカーのため。

<使用した感想>

・離乳食を作る際に野菜などを細かく切るために必須。これが無いと正直ツライ。

・妻曰く、使い勝手も良く特に不満は無いとのこと。これが無いとやってられないみたい。

ベビーフード

<購入時期>

 適宜

<決め手>

・自分たちの体調不良やお出かけ時など何かあったときの非常食代わりにあった方が良いと思ったため購入。

・有名なメーカーというのもあるが選択肢はこれくらいしかないのでは!?と思った。

・Amazonでまとめ買いが安かった。

<使用した感想>

・私たち親の疲れがピークになったときや体調不良時の救世主となった。ただし、妻がなるべく手料理を作っているので、ごく稀の使用。

・開けてそのまま食べられるので、お出かけした際の食事に重宝した。

 

以上です。次回は④就寝関連グッズ編です。

 

①外出関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

②ミルク関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

④就寝関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

⑤お風呂関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com 

子供が生まれてから1歳になるまでに買ったものたち(②ミルク関連グッズ編)

SANPUです。

 

 子供が生まれて1年が過ぎました。この1年間に育児用品を色々買いましたが、それらを一覧にしようと思います。買って特に良かったものは、今度一つずつ詳しく紹介したいと思いますが、今回はまとめて簡単に紹介です。

 とりあえず思い出せるものをすべて記載しています。他にもあるとは思いますが、記憶にないものはそんなに良くも悪くもなかったのだろうという意味合いも込めて省略してます。

 良かったものだけではなく買って微妙だったものも正直な感想を書いているので参考になれば幸いです。 

 ①外出関連グッズ、②ミルク関連グッズ、③離乳食関連グッズ④就寝関連グッズ⑤お風呂関連グッズ、⑥おしめ関連グッズ、⑦その他生活関連グッズ、⑧おもちゃ の全8回で考えています。

 今回は②ミルク関連グッズです。

搾乳機

手動搾乳機

<購入時期>

 出産後すぐ

<決め手>

・授乳時に乳首が痛いと妻が言っていたため。

・何となく哺乳瓶はピジョンを買ったのでメーカーを合わせた。

<使用した感想>

・使用感は特に問題ないが、何回も操作する必要があり握力のトレーニングかと思わされるみたい。

・これのおかげで乳首が痛くても母乳を与えることができた。

電動搾乳機

<購入時期>

 出産1か月後

<決め手>

・ミルクを飲む量が増えてくると手動では搾乳が大変そうだったので。

・哺乳瓶のメーカーを合わせたため。

<使用した感想>

・手動は何回もハンドルを握らないといけないため、断然やはりこちらの方が楽みたい。

円座クッション

<購入時期>

 出産前

<決め手>

・出産後、座ると痛みが尋常じゃないという声もみたため。

・安くて良い口コミもたくさんある。

・「現役助産師が推薦」という記載もあった。

<使用した感想>

・出産後、ミルクの時などで座るときに使用するとお尻の痛みが和らいだ、らしい。

授乳クッション 

サンデシカ 妊婦さんのための 洗える抱き枕

<購入時期>

 出産前

<決め手>

・妊娠時、苦しいため抱き枕が欲しいとの声があったため。

・出産後授乳クッションが必要と知ったため。

・安くて良い口コミもたくさんにある。

・たまひよ赤ちゃんグッズ大賞など、色々なところで取り上げられている。

<使用した感想>

・妊娠中は抱き枕として、出産後は授乳クッションとして長く使えて便利。

・授乳クッションにする場合、毎回ボタンを留めないといけないため少し不便。

HashkuDe 洗える授乳クッション

<購入時期>

 出産2か月後

<決め手>

・授乳時、毎回ボタンを留めて授乳クッションにするのがめんどくさかったから

・安くて口コミもそれなりにある。

<使用した感想>

・持ってそのまま腰へ押し込むだけでフィットするため赤ちゃんを抱っこしながら着けることができ便利。

哺乳瓶つかむやつ

<購入時期>

 出産5か月後

<決め手>

・赤ちゃんが自分で哺乳瓶を掴みやすくなり手が器用になるかなと思ったため

<使用した感想>

・自分で哺乳瓶を持って飲んでくれるようになった。ただ、良い効果があるかはわからない。

・必須なものではないし、無くても良いと思う。

哺乳瓶消毒

<購入時期>

 出産前

<決め手>

・簡単に消毒できそうだったから。

<使用した感想>

・電子レンジでチンするだけで消毒できるので楽。

・出産間もない頃は薬剤に漬けるタイプを使用しており、こちらは使用してませんでしたが、ミルクの頻度が減ってきてからは薬剤をずっと置いておくのが邪魔なのでこちらでさっと消毒するようになりました。

ミルク

ミルク (粉タイプ)

<購入時期>

 出産6か月後くらいまで購入

<決め手>

・産院で使用していたため流れでこれにした。

<使用した感想>

・1回のミルクの量が少ない時期は微調整できるので粉が良かった。

・粉が一番安いし、まとめ買いでさらに安い。自分はヤフーショッピングでまとめ買いしてました。

ミルク (キューブタイプ)

<購入時期>

 出産7か月後から1歳まで購入

<決め手>

・それまで使用していた粉タイプと同じ種類のため。

<使用した感想>

・ミルクの量が多くなると粉では計量が大変なのでキューブタイプの方が楽だった。

・実はネットでは粉と値段も大差は無く、まとめ買いでさらに安い。自分はヤフーショッピングでまとめ買いしてました。

ミルク (液体タイプ)

<購入時期>

 時々購入

<決め手>

・それまで使用していた粉やキューブタイプと同じ種類のため。

・災害用に持っておいた方が良いと思ったため。

<使用した感想>

・災害用に予備として買っておいた。持っておくと安心。

・夜中に体調が悪そうになった時、急遽病院へ行った際に持っていき飲ませた。

・ミルクを作る必要が無く、付属のアタッチメント部品を缶にはめてそのまま飲ませることができて非常に楽。

 

以上です。次回は③離乳食関連グッズ編です。

 

①外出関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

③離乳食関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

④就寝関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com ⑤お風呂関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

子供が生まれてから1歳になるまでに買ったものたち(①外出関連グッズ編)

SANPUです。

 

 子供が生まれて1年が過ぎました。この1年間に育児用品を色々買いましたが、それらを一覧にしようと思います。買って特に良かったものは、今度一つずつ詳しく紹介したいなと思っていますが、今回はまとめて簡単に紹介です。

 とりあえず思い出せるものをすべて記載しています。他にもあるとは思いますが、記憶にないものはそんなに良くも悪くもなかったのだろうという意味合いも込めて省略してます。

 良かったものだけではなく買って微妙だったものも正直な感想を書いているので参考になれば幸いです。 

 ①外出関連グッズ 、②ミルク関連グッズ③離乳食関連グッズ④就寝関連グッズ⑤お風呂関連グッズ、⑥おしめ関連グッズ、⑦その他生活関連グッズ、⑧おもちゃ の全8回で考えています。

 今回は①外出関連グッズです。

チャイルドシート

<購入時期>

 出産前

<決め手>

 0歳から7歳までの幼児に使用することができ、法律で規定されている5歳まで使用義務期間をこれ一つでカバーでき、途中で買い替えが不要。

・リーマンという有名なメーカーであり、国土交通省・自動車事故対策機構のチャイルドシートアセスメントで最高評価を獲得しているようで安全性にも問題なし。

・安くて良い口コミが多くて安心。

<使用した感想>

・軽くてサイズも大きすぎず扱いやすい。

・装着方法やサイズ調整は特に複雑ではない。赤ちゃんを乗降しやすそうな回転式と迷ったがこちらで十分だった。

・赤ちゃんも嫌がらないので快適性は悪くないと思う。

ベビーカー

<購入時期>

 出産前

<決め手>

・安くて良い口コミが多くて安心。

・対面式にもできる。

・ネイビーのデザインが気に入った。

<使用した感想>

・軽くて簡単に折り畳めるので取り扱いが楽。

・やっぱりネイビーのデザインが良い。

・座面の下にある荷物置きが広くて使い勝手が良い。

・対面式の際に移動しやすいオート4輪式のベビーカーと迷いましたが、対面式は全く使用しなかったためこれで十分だった。

抱っこひも

エルゴ オムニ 抱っこ紐

<購入時期>

 出産前

<決め手>

・ネットで調べると有名な商品で安心感があった。

・疲れにくいという口コミが多かった。

<使用した感想>

・肩のクッションが分厚く疲れにくい。

・赤ちゃんとの密着感が高く安心感がある。そのため歩いていると子供が寝てくれる。寝かしつけにも重宝した。

・装着が少し複雑で慣れるまでは少しに手間取る。

・価格が高め。

コニー 抱っこ紐 サマー

<購入時期>

 出産2か月後

<決め手>

・夏場に蒸れない薄い抱っこ紐が欲しかった。

・通院等で短時間の乗せ降ろしがある際に簡単に着脱できるものが欲しかった。

・有名な商品で安心感がある。ママリ口コミ大賞というのを受賞しているみたい。 

<使用した感想>

・生地が薄いためエルゴより蒸れにくく夏場は良い。

・着脱と赤ちゃんの乗せ降ろしは簡単で通院等のちょっとしたお出かけに重宝

・エルゴ程ではないが価格は少し高め。

ヒップシート

<購入時期>

 出産11ヶ月後

<決め手>

・赤ちゃんがしっかり座れるようになって、密着した抱っこ紐でなくても良くなった。

・コニーの抱っこ紐よりもより頻繁に赤ちゃんを乗せ降ろししやすいものが欲しかった。

・ネットで調べた限りでは口コミもそこそこ良いなかで一番安かった。

<使用した感想>

・ポーチとしても使用でき、思ったよりたくさんのものを収納できる。

 (オムツ、オムツ拭き、ミニタオル、鍵、携帯を入れてます。)

・通院やちょっとしたお出かけの時などは簡単に乗せ降ろしできるため、抱っこひもと比べて断然楽。

・お座りが安定してできるようになればこれがおススメ。もっと早く買えばよかったと思った。

買い物バスケット

<購入時期>

 出産11ヶ月後

<決め手>

・買い物時、赤ちゃんを抱えて状態でカゴから買い物袋へ入れ替えが大変だったから。

・特にこだわりはなかったのでスーパーによくあるカゴと同じようなサイズをチョイス

・口コミも何件かあり、メーカーもそれなりに有名だったため。

<使用した感想>

・赤ちゃんを連れて買い物に行った際、会計後に袋詰めが不要でそのまま帰れるためかなり楽。

・正直、もっと早く購入すれば良かった。

 

以上です。次回は②ミルク関連のグッズです。

 

②ミルク関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

③離乳食関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

④就寝関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

⑤お風呂関連グッズの記事はこちら

sanpublog.com

睡眠中にやってくる進撃の小人!?

SANPUです。

 

 以前に子供の夜泣き対策として通常サイズの布団にしたという記事を書きました。sanpublog.com

 

 大人用の布団へ変えて以降、我が子は毎日激しい寝返りを繰り出しています。寝ていると自分の布団まで進撃してきて、布団を占領されることもしばしばです。

 今回、一日の激しい寝返りのさまを撮影したので記録として残しておこうと思います。(4月撮影)

 

 まずは夜20時頃にお風呂に入った後、寝室へ向かう。

 だいたい、そのまま寝てくれることはなく、30分から1時間程度、寝室でひとり大運動会をしている。自分はその付き添いで寝室で寝たふりですw

 そして、疲れ切るとようやく寝落ちします。完全に寝たのを確認してから、布団の真ん中に移動させそっと寝かせます。その時の写真がこちら。スヤスヤ寝ています。 f:id:SANPU:20220410231308p:plain

 (全く関係ない話だが、真っ暗な部屋での撮影だったけど、iPhone12で撮るとこんなに明るく撮れるんだ、ちょっと驚き。)

 

 ちなみに我が家では、寝室に子供を寝かせそのすぐ隣に布団を1枚敷き、夫婦交代でどちらか片方が一緒に寝ています。写真の子供が寝ている布団の下にある灰色の枕がある布団が自分たち親の片方が寝ている布団です。もう片方はリビングで布団を敷いて寝ています。

 

 子供が寝た後、まだ早いので数少ない自分の時間をリビングで過ごします。1時間程度経った後、子供の様子を確認しに寝室へ行くと、

f:id:SANPU:20220410231343p:plain

さっそく、寝返りをしてうつ伏せのまま寝ています。
 我が子の場合、いつもだいたいうつ伏せで寝ています。最初は窒息などが怖かったので仰向けにしていたのですが、頑なにうつ伏せに戻ってしまうので諦めました。ここ数ヶ月はこのようにうつ伏せで寝ています。

 

 その後、さらに約1時間後、様子を見に行くと、

f:id:SANPU:20220410231418p:plain

また少し寝返りして移動しています。こんな感じでコロコロ寝返りをしながら動いていきます。

 

 さらに1時間後はこの状態です。

f:id:SANPU:20220410231439p:plain

 大人用サイズの布団でも狭いくらいに端っこまで寝返りをして進んでいます。もうすぐ押し入れに頭を打ちそう・・・というか既に頭を打っているかも!?

 

 この時点で夜中0時すぎなので自分も就寝です。

 自分も布団に入り、仕事と育児の疲れで一瞬に眠りにつきます、、、

 

 スヤスヤ・・・・・

 

 完全に夢の中に入っていると、

  誰かに殴られるような衝撃が!!

 衝撃で目が覚めると・・・

f:id:SANPU:20220410231454p:plain

 子供による進撃でした・・・   自分の布団が一部侵略され、豪快なキックを食らわされました、まさに進撃の小人、、、

 しかし、子供はぐっすりと寝たままです・・・

 こうなったら、自分は布団の下方向へ退くしかない。下手に起こすと子供が起きてしまい、再寝かしつけのため自分も寝れなくなるからである、実に恐ろしい・・・

 時間を見ると今の時刻は4時くらい。4時間でここまで進撃してくるとは・・・

 自分は少し寝る位置を下げ、足が布団から完全にはみ出る状態で再度眠りにつきます、、、

 

  スヤスヤ・・・・・

 

 その後、ふと目が覚める。時間を見ると6時ごろ、子供の様子は、、、

f:id:SANPU:20220410231642p:plain

 自分の布団からはいなくなっている。小人の進撃は過ぎ去ったようだ・・・

 ただ、子供は布団からはみ出た状態で気にせずぐっすりと寝ているw

 かわいそうなので一枚目の写真くらいの布団の真ん中の位置までそーっと戻してあげた。幸いにも起きることは無かったので助かった。

 

 その後、自分も再度眠りにつき、いつもの起床時間である7時半の携帯アラームで再度目が覚める。

 その時の子供の様子を見ると全く別方向へ進撃中。

f:id:SANPU:20220410231702p:plain

 ここで、朝の離乳食のためこのまま子供を起こします。この日の進撃はここで終わったのである。

 

 という感じで、毎日激しい寝返りを繰り出しています。

 どの赤ちゃんもこんな感じなのだろうか!? それとも、元々寝返りが激しい子なのか布団が大きいから寝返りが激しくなったのかどうなのか・・・

 

以上です。

子供が生まれ1年経っての振り返り、大変だった夜泣きの原因はこれだった!

SANPUです。

 

 子供が生まれ1年が経過しました。この一年を振り返ってみると、8カ月頃の夜泣きがすごく大変だった・・・

 30分~1時間おきの起きては泣いての繰り返しで睡眠不足が続きました。何故いきなり夜泣きが始まったんだろうと、疑問に思いつつもこのぐらいの時期にあると皆そうなのかなと思いひたすら耐えてきました。

 夜泣きかが止まるようにとネットを見ては色々試したり、ホワイトノイズマシンを購入し寝付を良くしたりと試行錯誤してました。しかし、我が家ではあることをしてからぱたりと夜泣きが無くなりました。

 

 それはベビー布団の変更です!

 

 元々、赤ちゃんの寝床としては以前に紹介したベビーベッドを使用していました。(↓これです)

sanpublog.com

 しかし、6ヶ月後半くらいから寝返りをするようになり、ベッドの側面にあたるまで動いてしまうようになりました。さすがに窮屈かなと思い、6ヶ月目後半からはもらいもののベビー布団に買えてました。それがこちらです。ベビー布団のミニサイズで90×60cmのサイズです。

    f:id:SANPU:20220404215024p:plain

 この布団でも6ヶ月後半から7ヶ月目の終わりまでの1ヶ月ほどは大人しく寝てくれていたので、布団のせいではないと思い込んでいました。しかし、夜泣き対策を試行錯誤している中で寝返りした際に起きて泣くことがあるなーと思いました。

 もしかしたら、寝返りをした際に少し布団からはみ出そうになることがあるため、それが気持ち悪いため泣くのでは!? それか、連続で寝返りができないことがストレスになっているのでは!?と推測しました。

 とりあえず、解放される可能性があるのであれば行動あるのみと思い、思い切って大人用サイズの布団にしました。

 それがアタリでした!! 買ったその日から夜泣きが無くなりました!

 我が子の場合は、寝返りして布団からはみ出そうになり寝相が安定しないのと、再度寝返りを打つことができないのがストレスが夜泣きにつながったんだろうとようやく原因を突きとめました。

 その時は、寝不足の生活から抜け出せると解放感でいっぱいでした。

 

 ちなみに購入した布団はこちらのニトリのマットレスです。

 大人用の布団と言えども、普通の布団では柔らかく窒息の心配等もあったので、硬めの布団を探して購入しました。布団と言うかマットレスです。本当は布団の下に敷いて、寝心地をよくするものみたいですが、体が軽い赤ちゃんにはこのマットレスで十分な厚さでした。底付きもなく、元々使用していたベビー布団と硬さも大差ありません。

 正直、赤ちゃんに大人用サイズは少し贅沢かなと思いましたが、この布団にしてからはぐっすり寝てくれて一切夜泣きが無くなり非常に助かっています。こんな感じに贅沢に使っています。

f:id:SANPU:20220410171401p:plain

 寝返りし放題になったため布団の上を寝ながらコロコロ動き回っています。この広い布団を隅々まで使ってやろう!」とでも考えているのか、アグレッシブな寝返りを繰り出しています。(布団を大きくしたことで寝相が悪くなったかも!?)

 

 寝かしつけてから数時間立つと全然違うところにいたりするので数年たったらキングサイズでも狭いのでは!?と心配になるくらいです(笑)

 

以上です。

子供が生まれ1年経って思うこと、、、

SANPUです。

 

 子供が生まれ1年が経過しました。

 この1年はそれまでの生活から一変した年でした。

 よく聞く話ですが、子供ができると自分の時間は無くなるということを実感しました。

 平日は仕事、休日は育児で毎日バタバタ。赤ちゃん第一優先で日々過ぎていきます。子供1人だけでも育児がこんなに大変とは想定の範囲外・・・

 ただ、これからますます大変になるのだろう。自分の親もこんな感じだったなんてと思うと今となって尊敬する。完全に子供中心の生活に変わってしまう。

 しかし、日々赤ちゃんの成長を見ていると幸せに感じることも事実。

 去年の今頃はただ寝ているだけだったが次第に寝返りをするようになり、ハイハイをするようになり、立って伝い歩きをするようになりどんどん行動範囲を広げる。身の回りの色々なものに興味を持ち始め、自ら掴もうとする。そして必ず舐める。

 食事については、最初はこちらからミルクを飲ませるだけだったが、哺乳瓶を自ら持つようになっていき、離乳食も始まると徐々に自ら手でつかみ食べるようになってきた。

 最近では食べ物やおもちゃに好き嫌いがでてきて自我が芽生えつつある。人間になってきた感じだ。今後はこの自我によりイヤイヤ期を迎えるのだろうと思うと恐怖ではある。

 それにしても、この成長スピードと好奇心には感服する。自分も見習いたいものだ(笑)

 

 また、どーでも良いことだが、赤ちゃんと日々生活していてふと思うことがある。

  「太古の人間って野生のなかでどうやって赤ちゃんを育ててきたんだろう!?」

ということだ。

 生まれたばかりの赤ちゃんは自分で動くこともできないし、自分で食事することも排便することもできない。そして、何かあると大声で泣き始める。こんな状態が1年も続く。

 野生であれば、大声で泣いてしまえばすぐに敵に見つかり、その際に自分で逃げることもできないのですぐに襲われてしまう。食べ物があっても親がいないと食べることもできない。こんな状態が1年以上も続くとは野生で生活することが前提になっていない生き物であると感じる。

 馬や鹿のような草食動物は生まれて数時間で立つし、自分でご飯を食べるようになるまで1年もかからないのではと思う。

 太古の人間はどうやって生きてきたのか・・・

 また、カンガルーのようにおなかに赤ちゃんを入れることもできないし猿のように木の上に避難もできない。野生では親がずっと抱っこしていないといけないと思う。抱っこひもやベビーカーが無いと無理だろ・・・

 いったい、太古の昔、野生で生活していた時ってどうしてたんだ!?

 今でこそ人間は文明を築き、敵もいない安全な環境下で色々便利な道具が溢れた中で日々育児ができるのでこのような状態でも成長できるとは思うが・・・

 人間は文明を築くのを前提で設計された生き物としか考えられない。逆にそんな生き物だから文明を築けたのだろうか!?

 

以上です。

 

買って良かったベビーグッズ (お風呂マット編)

SANPUです。

 

買って良かったベビーグッズの紹介です。

赤ちゃんをお風呂に入れる際、どのようにして体を洗ってますか?

お風呂の床にそのまま寝かす人もいるのかもしれませんが何かマットを敷いている人が

多いのではないかと思います。

 

ベビー用品店やネットショッピングでお風呂マットを探すと色々な製品があると思います。

たくさんあるのでどれが良いか迷いますよね!?

値段が高い方が良いのか!? どういったものが使いやすいのか!?など。

人それぞれだとは思いますが、我が家ではお風呂マットとしてこれを使ってます。

一つの参考になればと思い紹介したいと思います

 

↓商品詳細は写真をクリック!

リッチェル Richell ひんやりしないおふろマットR 新生児~6カ月頃まで

 

このお風呂マットの特徴は発泡スチロールでできているというところです。

使用時はこんな感じで上に赤ちゃんをのせます。

f:id:SANPU:20220206230445p:plain

 

このお風呂マットのおススメな点は下記です。

おススメな点

1.絶妙なくぼみで赤ちゃんがフィット

 お風呂マットに赤ちゃんの体に合うくぼみがあることで赤ちゃんをのせた際に安定します。ちょうど良いカーブを描いているためか、赤ちゃんも機嫌が悪くなったりしません。また、洗っている間に赤ちゃんが寝返りのようにうつ伏せになってしまうこともありません。洗っている最中にうつ伏せになってしまい、戻そうと思ってもベビーソープで滑って手惑ってしまいてんやわんや・・・なんてこともないです。

赤ちゃんの動きを気にする必要がなく、洗うことに専念できますので非常に助かります。

2.くぼみにお湯がたまり赤ちゃんが寒くない

 この絶妙なくぼみのおかげで、赤ちゃんをのせた後にお湯をかけるとお湯がくぼみに溜まります。そのおかげで赤ちゃんはお湯につかったような感じになり、洗っている最中に寒くなりません。それどころか、温かいお湯のおかげで気持ちよさそうにしていて、たいていご機嫌です。

3.不要になったら処分しやすい

 お風呂マットは一生使用するものではなく、赤ちゃんが育ってくれば不要になります。

そのためいつかは捨てる時がきますが、発泡スチロールのため捨てるのが簡単です。

そのままゴミ袋に入りますし、割って小さくすることもできます。

宅急便で何かを送る際に緩衝材として有効活用もできるかもしれません。

4.衛生的

 発泡スチロールのため、使用後すぐに乾きます。カビが生えることもなく衛生的に使用できます。

5.冬場冷たくならない

 プラスチック製品とは異なり、冬場の寒いときでも表面が冷たくなりません。

そのため、赤ちゃんをのせた際に冷たくてびっくりさせる心配も無いです。

6.軽い

発泡スチロールなのでとても軽いです。そのため、取り回しが楽です。

 

 

逆におススメできない点はというと下記です。

正直、おススメできない点は無いと思いましたが、せっかく紹介するなら良い点・悪い点の両方を書きたいと思い絞り出しました。

おススメできない点

1.シート系のお風呂マットよりはかさばる

 おふろの床に敷くシート系のマットの場合、折りたためてコンパクトにできるかもしれませんが、これは折り畳んだりはできないため、比較するとかさばります。(ただ、そんなに大きなものではないのでそんなに気になりませんが・・・)

ちなみに我が家では使用後は写真のように乾かしています。

f:id:SANPU:20220206232906p:plain

新生児期に使用していたベビーバスの上に置いて乾かしています。ちなみにこのベビーバスは使用しない時には折り畳むことができるため、おススメです。

↓折り畳んだ状態など商品詳細は写真をクリック

タブ ホワイト 23L ソフトタブ_日本製_コンパクト収納_やわらか素材 I-563-1

2.原価を考慮するとコスパは良くないと思う。

 この商品は発泡スチロールでできていますが、お値段は2000円程度します。ベビーマットとしては特段高いとは思わないですが、発泡スチロールと考えると高いのかもしれません。正直、原価はとても安いのではないかと思います。(数円~数十円程度?)

そのため、原価から考えるとコスパは良くないんだと考えられます。

しかし、上で挙げたような良い点も多く使用しやすいため、実用性で考えるとコスパはすごく良いと思っています。

 

 

この商品はAmazonで購入可能です。

 

参考ですが、折り畳めるベビーバスをAmazonで購入可能です。

買って良かったベビーグッズ (ベビーベッド編)

どうも、SANPUです。

 

皆さんは子育て時にベビーベッドは使いましたか?

妻が妊娠中にベビーベッドを買うかどうか悩みました。

知り合いにはベビー布団のみで寝かしておりベッドは不要という声もあったからです。

 

結論から言うと、我が家は買いました。そして、買って良かったと思っています。

今回はベビーベッドと布団のメリット/デメリットの整理と買って良かったベビーベッドを紹介したいと思います。

 

赤ちゃんを寝かせるのはベビー布団か?ベビーベッドか?はたまた添い寝か? 

出産を控えた夫婦で赤ちゃんの寝かせ方で迷うとしたらまずはここだと思います。

我が家でもどっちが良いのか迷いました。出産前に調べた記憶からメリット・デメリットを整理するとこんな感じと思います。

f:id:SANPU:20211220224218p:plain

それぞれメリット、デメリットがあるため、ライフスタイル等考慮し決めることになると思います。我が家ではベビーベッドにしました。

なぜベビーベッドにしたのか?ベッドにしてどうだったか?

正直あまり深く考えていませんでした。布団の場合、誤って踏みつけてしまう危険性があるのでとりあえずベッドにしておくか程度でした。

実際には最初はベッドにして良かったかなと考えています。新生児期は頻繁にミルクやら泣いたときに抱っこやらをすることになると思います。その時に毎回しゃがむ必要がないので楽だなと感じました。

買ったのはこのベビーベッド

買ったのはこの写真のベッドです。

     f:id:SANPU:20220102224321p:plain

Amazon.co.jp: ZOOBLY ベビーベッド おりたたみ キャスタ付き ベビーベッド ミニ 取り外し可能 ベビーベッド 収納 組立不要 ベビーベッド 添い寝 通気性メッシュ マットレス85x42CM 新生児0~18ヶ月 : ベビー&マタニティ

 

ネットで口コミや値段等を考慮して決めました。

購入の決め手はそこそこ安い、サイズが小さく狭い我が家にはピッタリそう、車輪がついて動かせて便利そうというところです。

Amazonから購入可能です。

  

実際に使ってみて良い/悪いと感じたところ

買って良かったと感じたところと悪かったと感じたところをランキング形式で記載していきます。

良かったと感じたところ

1位 車輪がついており、簡単に移動させられる。(我が家は寝かしつけに重宝。)

 買う前にはそこまで重要視していなかったのですが、実際に使用してみて一番便利と感じた点です。我が家ではお風呂の際にはお風呂場まで、外出の際には玄関まで赤ちゃんをベッドに載せたまま移動しそこから抱っこしお風呂場や外に出ています。抱っこする時間が少しでも短くなるので地味に楽です。特にお風呂の際にはこのベッドに寝かせ風呂場へ移動し入浴後、すぐにベッドに寝かしその場で体をふいてお着替えしリビングへスムーズに移動することができます。

 また、寝かしつけにも重宝しました。我が家ではこれが一番買って良かったと感じている部分です。我が子の場合、抱っこしても泣き止まない時、ベッドに載せてベッドを押しながら部屋を動き回ると何故か泣き止みそのまま自然に寝てくれました。抱っこのように疲労もたまらないし、全然泣き止まずストレスに感じることも一切なかったため非常に助かりました。我が子だけかもしれませんが、夜の寝かしつけを非常に楽にさせてくれました。

2位 サイズが小さく移動しやすい。

ベビーベッドや布団のサイズはほとんどが下記の①か②ですが、このベッドは③の特殊サイズになっており、取り回しが良いです。狭い家でも邪魔にはならないし部屋間の移動がスムーズです。正直、これより大きいと扉を超えることができず移動させることが難しいのではないかと思います。

    1. 標準サイズ:120×70cm
    2. ミニサイズ:90×60cm
    3. 特殊サイズ:80×50cm 
3位 軽い&折りたたむことができ、持ち運び可能。

 このベッドは写真の右上のように折りたたむことができます。かなりコンパクトにすることができるので使用しないときに邪魔になりません。また、車に載せて移動もスムーズです。我が家は里帰り出産時や祖父母の家へお出かけするの昼寝スペースとして持ってく際に便利と感じました。

  ↓商品詳細は写真をクリック

  

4位 足腰への負担が小さい。

 これはどのベビーベッドにも言えることですが、授乳時などに毎回しゃがむ必要が無く足腰への負担が小さく楽です。

 

5位 ベッド下の収納が地味に便利

 これも大抵のベビーベッドにはあると思いますが、ベッド下の収納が地味に便利です。オムツとかの置き場って意外になかったりするのですが、ベッド下に置くことができ、オムツ替えの場合にすぐに手を伸ばしてとれるため便利です。

 

悪いと感じたところ

1位 特殊サイズのため対応するマットレス・掛け布団が少ない。(と言うかほぼない。)

 これが最大のデメリットかなと思います。特殊なサイズなので寝具はサイズ通りの寝具(マットレスや掛け布団)はほぼ無いです。マットレスは付属でついていますので、それを使用すれば問題ないと思いますが、少し薄くて長時間寝かすことができるのか心配もあったのでマットレスを買いました。かなり探しましたが、サイズが合うマットレスはおそらくこれしかないと思われます。

 マットレス:リリワゴンⅡ マットレス | ベビーベッド・ベビーチェアなら「ショップ ヤマトヤ(Shop yamatoya)」

結果、ベッドだけではなくマットレスも追加で買うなら安くないのでは!?ということですが、自分にはメリットの恩恵が大きすぎたので良しとしています。

2位 サイズが小さく使用できる期間が限られる。

 ベッドが小さめなので使える期間が短いです。我が家では就寝用のベッドとして使用したのは6ヶ月目までです。使おうと思えばもっと使えるのですが、寝返りをするとすぐに横壁にぶつかるため窮屈でかわいそうと思ったため7ヶ月目くらいからは夜の就寝用としての使用は止めました。

これも期間を考慮すると結局コスパ良くないのでは!?と思われるかもしれませんが、

ベッド自体は7ヶ月以降も使用しています。昼寝や一時的に赤ちゃんを留まらせておきたいときなどに使用します。ベッドの横壁で赤ちゃんの動きが抑えられるため少し目を離す際には便利です。また、風呂場への移動などにも使用してます。

3位 若干チープさはある。

 ベッド横壁部分の縫製のほつれや綿の飛び出し、溶接部の処理など少しチープさがあるところもあります。ただ、使用する分には影響はなく、一生使うものでもないので特に自分は問題はありません。むしろその分お安くなっていると思えばメリットかなと思います。

4位 意図せず車輪のロックが掛かってしまうこともある。

 自分のものだけかもしれませんが、カーブするように移動した際に時々車輪が勝手にロックされることがあります。稀なので大した問題はないですがロックのレバーを戻す必要があるので少し面倒です。

5位 車輪のキャップが外れやすい。

 これも自分のものだけかもしれませんが、使用していると車輪のキャップが外れてきます。

 下の写真のものです。外れても使用には影響ないので問題はないです。ただ、サイズが小さいため外れたことに気づかなかった場合、赤ちゃんが床で遊んでいた際に見つけて誤飲してしまわないか心配です。我が家では外れたものは再度着けずに捨てるようにしてます。

     f:id:SANPU:20220130141114p:plain

まとめ

正直買って良かったと思っています、おススメです。

良かったこと1位に書いていますが寝かせつけ時にはかなり助けられました。

これが無かったら乗り切れなかったと思っています。

下記からAmazonから購入可能です。

  

Amazonベビーレジストリの紹介。プレママ・プレパパは出産までにやっておくとおススメ!

 ベビーレジストリで試供品GET!! 

 

SANPUです。

 

 今回は出産前にやっておくとおすすめなAmazon ベビーレジストリについて紹介したいと思います。

 

 子供が生まれる前にオムツなど必要なものを準備する際、色々種類があり迷いませんか!? 出産前に買って準備はしたものの赤ちゃんがお気に召さなく別の種類に買い替えるハメになったり・・・

そんな時に便利なのが出産前に色々な試供品をもらえるサービスです。無料でいくつかサンプルがもらえて出産後試して良いと思ったものを買い続けることができます。アカチャンホンポなどのベビー用品店ではお店で無料で試供品をもらうことができるところもあります。

 

そんな試供品がもらうことができるサービスがAmazonでもあります。それが「ベビーレジストリ」というサービスです。

Amazon ベビーレジストリは実際にお店へ行く必要もなく家でパソコンorスマホで登録、そして実質無料で試供品がもらえます。

もし出産を控えている方がいれば登録しておくとおススメです。

 

Amazon ベビーレジストリとは

 あまり聞きなれないかもしれませんが名前の通りもちろんAmazonのサービスです。アメリカでは2006年から始まったみたいですが日本では2018年10月からスタートした出産・育児の準備を始めるプレママ・プレパパ向けの登録無料サービスです。すごく簡単に言うと出産・育児に必要なベビーグッズを探せて買い物リストを作成・共有、まとめて購入できるサービスです。なので、試供品をもらうためのサービスというわけではないです。

具体的な特徴は下記です。

①出産・育児の「欲しいものリスト」を作成し整理・管理できる。

 Amazonの商品の中から欲しいものをピックアップしベビーレジストリという「欲しいものリスト」を作成できる。Amazonなので大体のものは見つかりますし、リストを作成しておくことで「何か買おうと思っていたけど何だっけ?」というようなド忘れも防げます。

②出産・育児に必要なグッズを知ることができる。

 他人のベビーレジストリ(欲しいものリスト)を検索することも可能であり、自分では気づかなかったものや忘れていたものなどを見つけることができます。

③家族・友人とリストを共有できる。 

 作成したベビーレジストリ(欲しいものリスト)をメールやSNSで両親・友人へシェアし公開できます。そうすることで、相手に自分の欲しいものを見てもらうことができます。相手は出産祝いなどを贈る際にベビーレジストリから選ぶことで欲しかったものを確実に贈ることが可能になります。結果として、出産祝いをもらったが、自分の欲しいものと違った、すでにもっている(買っている)ものだった・・・となることを防止できる。相手側も何をあげれば良いのだろうと迷うこともなく、他の人と同じものを贈ってしまうこともなくなると思います。

④購入した商品を30日間以内であれば返品できる。

 買ってはみたものの、やっぱりいらないとなった場合に助かるかなと思います。

 

 

 

それだけ!?これの何がおすすめなの!? というと、上記でも記載した通り、登録し条件を満たすことで実質無料でベビーグッズの試供品がもらえるのです。それだけではなくお得にベビーグッズが買える特典もあります。具体的には下記です。

 

1.条件を満たすと出産準備お試しBoxが無料でもらえる

 出産準備お試しBoxとは、ベビーグッズの試供品が複数入った詰め合わせパックのことです。詳しくは下で記載します。

2.条件を満たすとコンプリート割引によりベビーグッズがお得に購入できる

 コンプリート割引とは、対象のベビー用品を2万円以上購入すると次回以降の買い物が割引になる特典です。Amazonプライム会員であれば10%割引、プライム会員以外は5%割引になります。最大2回の買い物で総額10万円までの買い物に適用されます。その他条件としては、ベビーレジストリ初回登録から14日経過以降に利用でき、ベビーレジストリに登録した出産予定日の60日前から365日後以内の買い物に割引が適用できます。

ベビーレジストリに登録するには

登録手順は下記になります。とても簡単です。

1.Amazonベビーレジストリへアクセス
2.必要情報を入力
  Amazonプライム会員:出産予定日入力するだけ
  Amazonプライム会員以外:名前、住所を入力するだけ
→無料登録完了

出産準備お試しBoxのもらいかた

出産準備お試しBoxをもらうためには下記条件がある。

・Amazonプライム会員である。そうでなければ  Amazonプライム会員に登録する。
・ベビーレジストリに登録し出産準備チェックリストから30商品以上をベビーレジストリ(欲しいものリスト)に追加する。
 (おむつやおしりふき、ベビーオイルなどなど適当に必要そうなものを追加すればOK)
・ベビーレジストリの中から合計700円以上の商品を購入する。

 

上記条件を満たせば下記手順で出産準備お試しBoxを注文することができる。

 

1.出産準備お試しBoxをカートに入れ、レジに進む
2..お支払い方法選択画面で「¥920のプロモーション残高を使用します」にチェックを入れる。
 (これをやらないと料金が発生してしまうため注意)
4.無料になっていることを確認し購入する。

何がもらえるのか?

出産準備お試しBoxを注文すると下のような段ボールが届く。

f:id:SANPU:20210905233406p:plain

出典:Amazon

  我が家では中身の写真をとることも忘れて、中身も詳細を覚えているわけではないが下記が入っていた記憶がある。

・おむつ(複数メーカーのものがいくつか入っていた)
・ミルク(キューブタイプだったような・・・)
・ベビー用綿棒
・おしりふき
・ベビーローション
・Amazon特製のマンスリーカード

Amazonベビーレジストリ やってみてデメリットはあるか?

上記で説明した通り、メリットは多いことはわかったが、気になるのはデメリット。

これについては正直デメリットは無いと思います。強いて言うのであれば下記でしょうか!?

1.出産準備お試しBoxをもらうには有料のAmazonプライム会員にならないといけない

2.出産準備お試しBoxが品切れの場合がある。

自分は元々プライム会員だったので1は問題なかったのだが、2についてはずっと在庫切れで出産直前までもらうことができなかった。出産の4か月前に登録したときにはすでに在庫が切れており在庫が復活したのは出産月になってからだった。通知用の機能もなく忘れずにこまめにチェックする必要があるため少し不便かなと思ったくらいです。ただ、基本的に損することはないと思うので出産を控えたプレママ・パパは登録しておいた方が良いサービスと思います。

 

ベビーレジストリはここから

生後数か月の赤ちゃんが泣いた際のルーティン

     f:id:SANPU:20210816234646p:plain

どうもSANPUです。

赤ちゃんが生まれて早数か月がたちました。

赤ちゃんが泣いた際、最初は四苦八苦しておりましたが、だんだんと慣れてきてルーティン化してきました。

まだほとんどの時間をベビーベッドで過ごしている時期でありこれから成長とともに複雑化していくためこんな簡単にはいかなくなると思っていますが、4か月程度くらいまではこの流れで上手くいっています。

 赤ちゃんが泣き出した際のルーティーン

1.まずは時間を確認

  1-1.前回のミルクから4時間程度たっている。

   →ミルクを与える。   

  1-2.前回のミルクから4時間程度たっていない。

   →2へ

2.オムツのおしっこサインと匂いを確認

  2-1.おしっこ or ウンチをしている。

   →オムツを交換する。

  2-2.おしっこorウンチをしていない。

   →3へ

3.ただ眠たいだけで泣いている (or 体調不良など何かしらの異常!?)

  3-1.抱っこをして軽く揺する、ベビーベッドに寝かせ動かす。

 ミルクでもオムツでもない場合、我が子の場合はほぼ眠いだけで泣いているパターンです。抱っこをすると数分泣いた後、寝落ちすることがほとんどです。ごく稀に泣き止まない場合もあるのですが、その場合は移動式のベビーベッドに寝かせて動かすと泣き止みます。何故か一瞬で泣き止むので非常に助かっています。我が子だけなのかベッドが良いのかはわからないですがこんな感じのベッドを使用しています。

        f:id:SANPU:20210816235857p:plain

 これでも泣き止まない場合は、体調不良等の何かしらの異常かもしれないと思っていいますが、今のところそのようなことは起きていないです。しかし、今後寒くなっていくので風邪などを引きやすくなるため注意していきたいと思っています。